NISA
iDeCo・DC
投資信託・運用
投資相談
年金・相続
金融業界
エンリッチ・ジャパン
セミナー・動画
#ESG
#投資信託
#老後
#積立投資
#フィナンシャル・ウェルビーイング
もっと見る
#30代
#データ・調査
#相談事例
#ランキング
#60代
#FP
#50代
#40代
#不動産
#日本株
#トレンド
#新NISA
#相続・贈与
#株式投資
#話題の企業
#公的年金
#インデックスファンド
#分配金
#アクティブファンド
#米国株
TOP
著者・識者一覧
若山 卓也
若山 卓也
わかやま たくや
金融ライター
証券会社で個人向け営業を経験し、その後ファイナンシャルプランナーとして独立。金融商品仲介業(IFA)および保険募集人に登録し、金融商品の販売も行う。2017年から金融系ライターとして活動。AFP、証券外務員一種、プライベートバンキング・コーディネーター。
執筆・監修記事
2024.02.28
若山 卓也
世界に名だたる“山崎” サントリーの1.6兆円買収は大成功、ビールじゃなくウイスキーを選んだ理由
2024.02.27
若山 卓也
住友林業が住宅ローン金利の上昇で苦戦 今期に増収増益を見込む根拠とは
2024.02.20
若山 卓也
東京エレクトロン 生成AIと半導体で4期ぶり減益も株価は好調、回復が“期待できる”理由
2024.02.19
若山 卓也
退職金とiDeCoは受け取る順番で手取りが変わる? 税金を「抑えやすい」受け取り方とは
2024.02.14
若山 卓也
日本製鉄の2兆円買収は実現する? 米大統領が鉄鋼労組の反発を支援
2024.02.13
若山 卓也
クボタ2期ぶり最高益の理由 水道インフラの老朽化が追い風に?
2024.02.06
若山 卓也
NTTデータが34期連続増収 快走のウラで揺らぐ株価と評価に悩む投資家たち
2024.02.05
若山 卓也
公務員の退職金って民間より多いの? 気になる平均支給額を比較!
2024.01.30
若山 卓也
10年で売上高68倍! 増収率50%超えのSHIFT 急成長を支えるM&Aに潜む“リスク”とは
2024.01.29
若山 卓也
退職金にも2種類の税金がかかるってホント? 公務員と会社役員は「2分の1課税」例外に要注意
2024.01.24
若山 卓也
苦戦が続くリクシル きっかけとなった海外M&Aを振り返る
2024.01.23
若山 卓也
コード決済で覇権 “非” 通信事業で成長する「ソフトバンク」の強さのワケ
2024.01.16
若山 卓也
好調デンソーに冷や水 売りを呼んだトヨタの持ち合い解消とは
2024.01.15
若山 卓也
退職金が高額な業種って? 統計を元にたくさんもらえるコツを解説
2024.01.10
若山 卓也
丸紅と米ガビロンの10年を振り返る ガビロン離脱の影響は?
2024.01.09
若山 卓也
国産初のカセットテープからスマホ電池で世界首位のTDK株が人気の理由
2023.12.27
若山 卓也
日本郵政のJPタワーを皮切りとした不動産開発は豪トール買収の苦い歴史を塗りかえられるか
2023.12.26
若山 卓也
過去2度の不祥事に揺れたオリンパス 最高益まで回復しても株価が重い理由
2023.12.19
若山 卓也
コロナ禍で苦戦したブリヂストン 復活の鍵を握った“前向き”なリストラと価格戦略
2023.12.13
若山 卓也
苦境に立つニデック(旧・日本電産)が積極的に工作機械を狙う理由
7
8
9
10
11
著者・識者一覧へ
ADVERTISEMENT
人気記事ランキング
デイリー
週間
Rank
1
【年収750万~1000万円未満世帯】金融資産保有額ランキング 実は「3000万円以上」持っている?
Finasee編集部
Rank
2
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
3
【ドル円見通し】ジャクソンホール会議を前に徹底分析。パウエル議長発言と9月利下げの行方は?日本のCPIも要注目
内田稔
Rank
4
「半導体」と「宇宙関連」が抜け出した! 野村證券の売れ筋で目立つ米ハイテク株人気の復権
Finasee編集部
Rank
5
史上最大119兆円の投信残高! 「S&P500」に代わって「世界のベスト」と「宇宙関連」が浮上、中国ヘルスケアも!?
Finasee編集部
Rank
6
「全期間固定型」なぜ拡大? 住宅ローン借入予定者の「金利タイプ選択」に生じた変化のワケ
Finasee編集部
Rank
7
「オルカン」がトップ5圏外の異変、日経平均がジャンプアップでインデックス選び再考の時期!?
Finasee編集部
Rank
8
1400人が答えた「住宅ローン金利」は固定か変動か?
Finasee編集部
Rank
9
日清食品HD【2897】株価急落の理由は? 業績は順調も決算後の売り頻発、米州テコ入れで浮上目指す
若山 卓也
Rank
10
3年実績で「オルカンをしのぐ」世界成長株投信が急伸! 一方で楽天「ブル」「ベア」商品は乱高下!?
Finasee編集部
Rank
1
【年収750万~1000万円未満世帯】金融資産保有額ランキング 実は「3000万円以上」持っている?
Finasee編集部
Rank
2
1400人が答えた「住宅ローン金利」は固定か変動か?
Finasee編集部
Rank
3
【年収1200万円以上世帯】金融資産保有額ランキング トップ回答は「3000万円以上持っている」? 【最新版】
Finasee編集部
Rank
4
実は定期預金よりも多い? 「年収750万~1000万円未満世帯」は株式をどのくらい持っているのか【金融商品別の保有額】
Finasee編集部
Rank
5
日清食品HD【2897】株価急落の理由は? 業績は順調も決算後の売り頻発、米州テコ入れで浮上目指す
若山 卓也
Rank
6
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
7
LIXIL【5938】配当利回り5%、株価は今後どうなる? 高値から半値まで下落 大型の構造改革は完了、事業利益1100億円へ
若山 卓也
Rank
8
【年収1000万~1200万円未満世帯】金融資産保有額ランキング 「3000万円以上」持っている世帯はどのくらいいるのか【最新版】
Finasee編集部
Rank
9
「住宅ローンの主流はどうなっているのか」返済期間と返済負担率の平均とは? 最新調査が示す借入の長期化と重荷化の現実
Finasee編集部
Rank
10
「年収1200万円以上世帯」は預貯金、株式、投資信託それぞれいくら持っているのか? 【最新版】
Finasee編集部
もっと見る
開催間近のセミナー
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第2回
《悩めるオルカンホルダー必見》老後の資金のためにNISAを始めたけど、含み損があると夜も眠れません
日時:
2025年07月28日
会場:
WEB開催
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第1回
《迷えるオルカンホルダー必見!》 NISAで投資するのはオルカン1本だけでいいの?
日時:
2025年07月28日
会場:
WEB開催
セミナー情報一覧へ
人気のタグ
#30代
#データ・調査
#相談事例
#ランキング
#60代
#FP
#50代
#40代
#不動産
#日本株
#トレンド
#新NISA
#相続・贈与
#株式投資
#話題の企業
#公的年金
#インデックスファンド
#分配金
#アクティブファンド
#米国株
#iDeCo
#介護
#退職金
#企業型DC
#20代
SNS
公式SNSで新着情報やお得情報をチェック!
メルマガ
オススメの記事をメールでお知らせします。
申し込む